株式投資やってて一番難しいのは銘柄選びだと思う。
ども。わたくしです。✌
もうね。これに尽きるっていうか。
これ分からないから、
テクニカル一辺倒の銘柄選びに
なっちゃうんですよねコレ。
引っこ抜き隊を結成し、
おおきなかぶ探しをはじめてすでに3年目ですけど、
未だに「銘柄選びのコツ」が分からず、
QDレーザ以降、あのような大当たり株を見つけられていません。。。
ただ、いくつかは「これかな?」というのもあったけど、
うまく引っこ抜けずに失敗しました。
まあ選べたのか、、
だけどタイミングが分からんかった。。。
ってのもあるかもしれん。
わたくしが、目をつけて何度か売買したにも関わらず
おおきなかぶ化した時には手を出していないかぶって
結構あるんですよね。
たとえば、
3992 ニーズウェル
とか。
これ分割前の600円台の時に目をつけて何度か売買してたけど、
なんか上がらねーなーと思って売っ払ったらいつの間にか
3倍ぐらいになっとるやないけ。。。orz
って事はこれは当たり株だったってことですね。。。。
あと、なんつっても
これは引っこ抜き隊やりはじめて
はじめて買った株とも言える、
7367 セルム
ですよコレ。
IPO上場して連続9日ぐらい日足陰線つけた記録株を、
だいたい5日目ぐらいに買ったんだけど撃沈。
ここ数年のクソ株オブキングになるのかと思ったら、
なんかいつの間にか公募価格激超えして、
2倍以上になってるし、、、
こっちは手放してぜんぜん上がらない
全研本社塩漬けてしまって
おえおえおえおえですわ、ほんまに。
後は、ここ最近で言うと、
3778 さくらインターネット
とかね。600円台ちまちましてた時はお世話になりました。
微々たる利益はさくらインターネットでは稼がせていただいたけど、
手放して数日たってからかのぉ、、なんか国策に絡んで
株価倍増してるやないかい。。。
みたいな。
候補はそれなりに見つかるけど、
それのどの銘柄がどのタイミングで
おおきなかぶ化するかは本当に難しい。。。
セルムは置いといて、
ニーズウェルとさくらインターネットについては、
同じやり方で候補に挙げたので、
これをシェアすれば、
ちょっとばかしの「おおきなかぶの探し方」には
なるかもしれんので、
近いうちにシェアしようと思いますー。
でわー。
株式投資やってて一番難しいのは銘柄選びだと思う。
2023年7月12日

コメント