【本当は秘密にしておきたい】株式投資の必勝法

【本当は秘密にしておきたい】株式投資の必勝法

こんなもんあったらこっちが知りたいわいっ

って叫びたくなるタイトルですね。
あ、どーもどーも。わたくしです。✌

株式投資の必勝法

ですよね。あるかないかで言えばまああるでしょぅね。

例えばアベノミクスが始まったときに株やった人は
100%レベルで勝ったんじゃないですかね。
小学生が適当に勝っても勝てたぐらいの時期ですから。

だけどバブル経済がはじける手前で株買った人は
ほぼ負けたんじゃないですかね。

ってことで、

地合いが激低くて反転するタイミングで買う。

で、適当に利食いする。

↑絶対負けない、絶対に勝つ

ってことを考えればこれで勝てます。

ちょっと前もアホなように上がりまくって、
バブル時代の高値を除けば
最高値更新みたいになってましたけど、
あれが始まる前に買った人はみんな勝ってます。

持ち続けるとどこかが天井になるので、
そこそこで利確するのが
ポイントではありますが。

で、また地合いが悪化して下がってきたときに買う。

これ繰り返せばまあ負けないんじゃないですかね。

ただ、このやり方は常にくるものではないので、
なんていうか、多くて1年に1回とか
デカいドン底で考えれば
10年に1回とかになるので、
まあそんなに来るものではないっていう。

おそらく皆さんが探し求めているのは、
常に必勝出来るパターン

のことだと思います。

必勝というレベルではやっぱりないんですよね。
必勝っぽいパターンの中に、
やっぱり毒キノコみたいのがいるので
それを掴めば毒食らって
死ぬみたいにはなります。

なので、安定度で考えると
高配当株とかに行きがちなのだけど、
あれも減配する株掴めば
かなりダメージは食らいますので
必勝とも言いづらい。

まあ、「必勝」なんてものが
簡単に見つかるのであれば、
得るものも少ないっていうか。

やっぱりリスク(ハズレつかまされる可能性)があるから、
リターンがあると思ったほうが良いですね。

誰かが得したって事は、
誰かは損してる訳で。

ただ、
「こうなると上がりやすいあるある」
「こうなると下がりやすいあるある」
は確実に存在します。

そのパターンみたいなものを
痛みをを伴いながら学んで、
「これだっ」てところで勝負する。

これを繰り返していくしかありません。

ただ、

「うっつわ、こんなただ蹴れば入るぐらいの
 ごっつぁんゴール手前みたいのいいんですか?先輩?!」

みたいな超おいしい状態の銘柄はそこそこ転がってます。

全部の銘柄チェックできないから、
それを見逃さずに探せるか出会えるかってのが
一番のポイントかもしれません。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次